NEWSニュース
- 組合員ページ2025/09/10「組合報 第444号(令和7年9月発行)」「共済会だより Vol.90」掲載しました
- 組合員ページ2025/09/03「なばなの里優待券」のご案内を更新しました
- 組合員ページ2025/09/01スケジュールのページを更新しました
- 組合員サービス2025/09/01ガソリンカード事業を更新しました
- お知らせ2025/09/01「小規模企業共済を令和7年所得控除の対象とするためには」を掲載しました
- お知らせ2025/09/01「小規模・倒産防止・中退共の締切について」を更新しました
- お知らせ2025/08/08中小機構からのお知らせ「小規模企業共済の加入資格確認の状況について」
- 組合員ページ2025/08/08「観劇会等のご案内」ページに「戦後80年企画 『笑いごとではありませぬ!』」のご案内を追加しました
- 組合員ページ2025/08/01出資配当金について
- 組合員ページ2025/08/01スケジュールのページを更新しました
小規模・倒産防止・
中退共の締切について各月の各種共済の締切日は下記のとおりとなります
締切期日:【8月】8月25日(月) 【9月】9月24日(水)
各種共済をご利用いただく場合は、制度の内容等をご理解いただいた上でお申込をいただきますようお願いいたします。
小規模企業共済を令和7年所得控除の対象とするためには
オンラインによる手続きや「②現金なし」による11月、12月加入・増額申込みは、初回の口座振替が翌年(原則、申込月の翌々月となるため、11月加入の場合は翌年1月、12月加入の場合は翌年2月)となるため、令和7年の所得控除の対象とはなりませんので、ご注意ください。
※不備なく手続きが完了したものに限ります。記入漏れ、誤記入の無いようご確認ください。
小規模・倒産防止の各種手続きのオンライン化について
9月より小規模企業共済、倒産防止共済一部手続きのオンライン対応が可能となりました。オンライン手続きは契約者様が中小機構と直接手続きを行っていただくものになります。なお、協同組合での紙の申込書での各種手続きも継続して受け付けております。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
小規模企業共済 | 倒産防止共済 | 中退共 |
---|---|---|
新規・増額 | 新規・前納・増額・減額・掛止・再開始 | 新規・追加 |
- 「②現金なし」による加入・増額申込み → 令和7年10月27日(月)までにご提出ください。
- 11月、12月の加入・増額見込み → 「①現金あり」によるお申し込みが必要となります。
- 掛金一括納付 → 令和7年11月14日(金)までにご提出ください。
オンラインによる手続きや「②現金なし」による11月、12月加入・増額申込みは、初回の口座振替が翌年(原則、申込月の翌々月となるため、11月加入の場合は翌年1月、12月加入の場合は翌年2月)となるため、令和7年の所得控除の対象とはなりませんので、ご注意ください。
※不備なく手続きが完了したものに限ります。記入漏れ、誤記入の無いようご確認ください。
9月より小規模企業共済、倒産防止共済一部手続きのオンライン対応が可能となりました。オンライン手続きは契約者様が中小機構と直接手続きを行っていただくものになります。なお、協同組合での紙の申込書での各種手続きも継続して受け付けております。
詳しくはこちらのページをご確認ください。